人間の行動は怖さからくる防御的反応と大きく結びついています。何週間か前にお話しした感情の項でも書いた通り、ほとんどの表面的な感情は、分類的にはネガティブなものがほとんどです。そして恐怖から起こるネガティブな感情が、行動に現れる。たとえば右手にコーヒーを持って歩く人は、経験上右手の方が物を扱いやすく、左手で持つとコーヒーをこぼすかもしれないという恐怖心が、右手をコーヒーに近づける。習慣化するとそこに対する感情は日に日に薄れ、衝動的な行いになります。私たちの日常は、この恐怖からくる行動の積み重ねの結論であることがほとんどです。
では常習的に無意識的防御をしてしまう精神状態になると何が起こるか。肉体と精神のバランスが崩れて精神的炎症を起こします。わかりやすく言えば、常に戦闘状態を迫られ、心と体が回復する隙を失います。この防御過多の状態が、現象的に言えば、癌や鬱の餌となります。恐怖に駆られると人間は病気に弱くなるのです。
ではどうすればこの防御的反応から解放されるのか、それが今回のテーマなのですが。
一言で言えば『解放』です。
攻撃することではありません。攻撃はむしろ恐怖からくる防御的反応の1つですから。
精神と肉体の解放のサインの一例としては、自然と溢れる笑み、深呼吸、全身の脱力、などが挙げられます。ヨガなどで一時的にこれを強制的に行うことも効果的ですが、日常的に、習慣的に解放を行える時間がある人ほど、幸福度が高いです。動物が恐怖、緊張から解放されて自由を得た時、最大限のポテンシャルを発揮できる可能性も高まります。もちろん極論は脱緊張と緊張のバランスが取れていることですが、現代人には緊張に母向き過ぎているためこの書き方をしています。
とは言っても無意識的に習慣化してしまった緊張をほぐすには、意識的な対処が必要です。それが、深呼吸をしてみることであったり、気を許せる友達と話すことであったり、ポジティブな感情を表してあげることなど…つまり感情をリラックスさせてあげることがキーです。人それぞれ解決方法は違いますが、あなたにあった心地の良い場所、それを意識的に毎日の習慣の中に入れてあげてください。
詳しいはなしをききたいかたは、是非ご連絡を。
では、今日もクリアーマインドで自分を活かしましょう!!
コメント